どうも、江田まりこです。
今回は、
- こばしり。さん(以下こばしりさん)が自粛が始まってから動画を投稿しなくなったのは何故?
- メイク動画を投稿しなくなった理由は?
について書いていきたいと思います。
自粛中から動画を投稿しなくなったのは何故?
YouTubeに動画を投稿し始めてから休むことなくコンスタントに動画を投稿し続けていたこばしりさんですが、コロナの影響で世間の様々な事が自粛に追い込まれている昨今、逆に動画投稿者の方々は『家にいる時間が長いから動画を再生してもらえるチャンス!』と意気込んで、いつもよりハイペースで動画を投稿したり新しいジャンルで挑戦してみたりしている方がいますよね。
芸能人の方だったらこれを機にYouTube活動を始めたりインスタライブに精を出したりしていて、それをきっかけにTwitterでバズったりした方もいました。
そんな中こばしりさんのYouTube活動を見てみると、現時点で最後に動画が投稿された日付が四週間前なんですよね。
その理由について明確には語られていませんが、インスタライブで「自分が投稿したい時に投稿することにした」と話していました。
が、事務所に所属している方がさすがにそのような自由な理由で投稿を何週間もしないという事は考えにくいので、いくつか理由があるとすれば…
- 土屋太鳳さんの件で炎上していて、コメント欄が荒れそうだから?
- YouTube広告の価格が40%近く下落しているから…?
ですね。
まずこの二つを解説していきます。
土屋太鳳さんの件で炎上していて、コメント欄が荒れそうだから?
土屋太鳳さんの件についてよりひとさんに動画で触れられたことによって、こばしりさんのファンだったけどアンチになった方や、元々こばしりさんを知らなかった方もアンチになってしまい、純粋さや清純さを売りにしていたこばしりさんにとって大打撃になった出来事でしたね。
よりひとさんの動画のコメント欄も、こばしりさんへの批判や厳しい意見が飛び交っていたので、その最中に動画を投稿してしまうとその飛び火が動画のコメント欄に来る可能性を考えて、動画を投稿していないのかなーと。
それに、炎上した直後に動画を投稿したり呑気なツイートをするとまたまた批判されてしまうので、炎上が治まるまでは控えていたという事なのでしょうか。
土屋太鳳さんの件についてはこちら
そして次に、
YouTube広告の価格が40%近く下落しているから…?
先日本田圭佑さんがこんなツイートをしていたのを見て、こんな可能性もあるのかなと思いました。
そのツイートについていたリプライがこちら
コロナでの自粛がまさかYouTube広告の価格にまで影響するとは考えてもみませんでしたが、YouTuberの事務所は恐らくこういう部分もきちんと見ていると思うので、こばしりさんが自粛に入ってから急に動画を投稿しなくなったのは広告の価格が低くなっていて正常時より収入が減ってしまうからなのでは?とも思えてきました。(かなり可能性は低く邪推だとは思いますが)
まあ仮にそうだとしても投稿しないように指示しているのはこばしりさんではなく事務所の方からだとは思いますが。
メイク動画を投稿しなくなった理由は?
動画投稿のペースも減速していますが、中でもメイク動画は約三ヶ月前から投稿されていません。
その件についての理由を考えてみると…
- 肌が荒れているから
- 他の動画と比べて再生数が低いから
- メイク動画のネタが尽きたから
- 照明やフィルター加工への批判が多いから
この四つに思い当たる節があったので解説していくと…
肌が荒れているから?
まずこちらの理由ですが、こばしりさんが鍵垢を解除した直後のツイートに「最近の出来事と言えばマスクをしていたら肌が荒れてしまった」(いや、土屋太鳳さんのツイートの件で炎上しましたよね…。)とのツイートと共に肌荒れした頬の画像を載せていたのですが、
インスタでも…。
そしてまた中学生レベルの漢字というか単語の使い方が間違っていてフォロワーの方に指摘されていますね。
メイク動画は肌をアップにして撮影しないと分かりにくい部分が出てくるので、荒れた肌を目立たせたくないからメイク動画は投稿していないのかなと思いました。
しかもかなり前の動画でも「肌荒れしていて…」と言っている動画が複数あるので、
割と日常的に肌が荒れているのかもしれませんね。
また、肌荒れに関しては荒れやすい人と荒れにくい人がいて食生活や就寝時間も関係してきますが、遺伝で受け継がれている可能性も高いと思うのでもし遺伝なら、完璧に肌荒れを治すことは難しいのかもしれませんね。
自撮りでは肌がとても綺麗に見えますが、今ではほとんどの自撮りアプリが肌荒れもホクロさえも違和感なく綺麗にしてくれる機能があるので、今までの自撮りではアプリのお陰で上手くカバーされていたようですね。
他の動画と比べて再生数が低いから?
最近投稿されたメイク動画は20万〜30万再生程と、他の動画と比べると再生数が低くなってきています。
しかもKATEの企業案件の動画では、恐らく過去最低である19万回という数字を叩き出しています。それでも十分多いですけどね。
こばしりさん自身もメイク動画が伸びていないことは分かっていると思うので、たまにしか投稿しないように路線変更したのでしょうか。
照明やフィルター加工の問題が露呈してきて、より参考になる美容系YouTuberの方が増えてきたので女性視聴者は他の方へ流れて行ったのでしょう。
現に私も最初はこばしりさんの動画を観ていましたが照明やフィルター加工が酷く、参考にならないため他の美容系YouTuberの方を参考にしています。
ネタが尽きたから?
メイク動画となる動画は、メイク・化粧品ポーチの中身紹介・アイプチのやり方・ヘアセットのやり方など、主にこの四つをローテーションで投稿していました。
しかしメイク動画と言ってもそんなに種類がある訳ではないですし、化粧品ポーチの中身やアイプチのやり方に関してはそうそう頻繁に変わるものでもないので、そろそろネタ切れかなと思いました。
最近のインスタの投稿でもアイプチされた目元を写しこのような投稿をしていたのでそのうちアイプチのやり方を紹介する動画を投稿されるかもしれませんが、
以前投稿された動画の目元と比較してもアイプチのやり方はあまり変わりませんし、
上にも書きましたが、そのやり方に慣れてしまえばアイプチのやり方は基本的に変わらないと思うので、こうも頻繁にやり方が変わったり動画が出ると以前のアイプチの動画を見て一所懸命癖付けを頑張っている視聴者の方は困惑すると思います。
照明やフィルター加工への批判が多いから
これは自業自得だと思いますが、恐らく最も女性視聴者が離れた原因となっている『照明が強い』『フィルター加工をしている』という件ですが、照明だけでこれだけ色飛びしていたら参考も何もないですよね。
更にフィルター加工までしていたら、本当に女性視聴者に向けてのメイク動画なのだろうかと疑問に思ってしまいます。
肌に何も塗っていない状態で比べてもフィルター加工でこれだけ違って見えるので、
アイシャドウなどの色がついているものであれば当然全く違う色に見えてしまいますよね。
このような動画では主に女性から批判のコメントが多数来ていてそのコメントにはグッドボタンが何百件と来ていたので、メイク動画を投稿するのが嫌になったのかなと推測しています。
SNSに投稿されている画像を見る限りだと恐らく動画は撮影していると思うのでそのうち投稿されるとは思いますが、これだけ土屋太鳳さんの件が拡散されてメイク動画も批判が殺到するようになってしまったので、そろそろYoutuberとしての活動も低迷してきているのかもしれませんね。
今回の記事はこれで終わりになります。
ここまで読んで頂き、ありがとうございました。
【追記】
次のブログを更新しました。