どうも、江田まりこです。
今回は、こばしり。さん(以下こばしりさん)がYouTubeで有名になる前の事を書いていきたいと思います。
前回の記事はこちら
こばしりさんは、YouTuberになる前はTwitterの "自撮り界隈" で活動(?)をしていたと動画内で公言していました。
では "自撮り界隈" とは何なのか?
私もよく分からなかったので、調べてみました!
"自撮り界隈" とは?
自撮り界隈とは、簡単に言うと『自撮りをツイートに載せて、いろいろなタグを付けてツイートをする』という事をしている方たちを指す界隈が "自撮り界隈" というみたいです。
実際にどのような自撮りでどのようなタグを付けているのか、画像で見てみましょう。
こういう風に自分を拡散してもらう為のタグを付けてフォロワーを増やしていたようですね。
確かにこばしりさんは自撮り界隈の中でも容姿端麗な方だと思うので、その時点でフォロワーの数もたくさんいたと思います。
それと同時に、こばしりさんが所属されている『MAKEY』では、メイクした様子やメイクの手順を撮って載せたりするアプリをリリースされていて、こばしりさんはそこでもよく自撮りやメイクの手順などを載せていたようです。
MAKEYでは主に女性から人気を集めていて、フォロワーが1000人を迎えた時、Twitterでちょっとしたイベントとして "あること" をしていました。
顔IDと太ももIDを配布してたって本当?
その "あること" が、『顔ID ・ 太ももID』だったんです。
どういうことかと言うと、MAKEYのフォロワーが1000人に到達したので顔IDと太ももIDを、それぞれ〇名様にプレゼント致します!という内容の企画を何回か行っていたんですね。
顔IDとは、白い紙に当選した方のTwitterのIDを書き、その紙を口で咥えて自撮りをし、配布するというもの。
そして太ももIDとは、自分の太ももに当選した方のTwitterのIDを書いて自撮りをし、配布するというものです。
他の方はどのような感じで撮っているのだろうと思って調べた結果、顔IDをやっている方はいたのですが、そのほとんどが自撮りに相手のIDをアプリで入力して…というようなものでした。
こばしりさんの顔IDは、わざわざ紙にIDを書いてその紙を口に咥えるというようなものだったので、相当サービス精神が旺盛だなぁと思いました。
そして太ももIDをやっている方も探したんですけど、まともにやっている方が1人も出てこなかったんですよね。
太ももIDの画像も出てこなかったし募集ツイートも見つからなくて…。
唯一出てきたのが、ここには載せられないようなエロ垢や出会い系サイトへ誘導するための業者のようなアカウントの方々が出てきてしまいました。
顔IDは他にもやっている方はいましたが、太ももIDに関しては自撮り界隈どころか、こばしりさん以外やっている方すらいませんでした。
ですがこばしりさんの太ももIDの画像は何故か一枚も見つからず、さすがに太ももIDは中止したのかな?と思ったら当選者のIDを載せたツイートをしていたので、恐らくDMで送っていたんだと思います。
ある疑問が…
この件について探っていくうちに、
MAKEYは女性利用者が多いはずなのになぜ企画が顔IDと太ももIDなのか?
そして、
MAKEYが発端の企画をなぜTwitterでやるのか?
という疑問が出てきたんです。
MAKEYはメイク方法などを投稿するアプリなので、女性ユーザーが多いはずですよね。
同性の顔IDや太ももIDって、あまり興味が無い人が多いと思うんですよ。
本当にこばしりさんの事が好き!という女性なら顔IDはまだ欲しい方もいるかもしれませんが、太ももIDは完全に男性向けですよね…。
しかも私が見かけた当選者は全員男性だったので、余計にそういう疑問が湧いてきました。
女性ユーザーが多いMAKEYでの企画なのに当選者は全員男性…。
そして、MAKEYのフォロワーが〇〇人に到達したからTwitterで企画やります!って何かおかしいですよね。
普通ならMAKEYでやるはず。
だってYouTubeの登録者数が〇万人到達したからTwitterで企画やります!っておかしいですよね?
そうした疑問から出てきた私なりの考えは
『MAKEYを踏み台に、TwitterやYouTubeでお金を稼いでいこう』
という考えでこばしりさんの今に至るのではないかな、と思いました。
Amazonの欲しいものリストを公開していた噂については?
単刀直入に書きます。
この噂、本当でした。
恐らく随分前にTwitterで欲しいものリストを公開していたようで、フォロワーからウィッグ・化粧品・日用品などを買ってもらっていたみたいです。
6ヶ月…。
2枚目の画像、文脈的にこの方に「この化粧品をレビューしたいんだけどお金が無くて…」みたいな事を言ってねだっていたのでしょうか。
もしそのような事を言って買わせていたにも関わらず、6ヶ月も放置しているのは(おそらく今もレビューはされていないと思います)詐欺に近いのでは…?
しかもこのリプライにはこばしりさんからの返信がありません。
それからこちらも
2019年の12月って本当に最近ですよね。
Twitterに載せていた欲しいものリストのURLは消したみたいですが、以前からリストを見ていた視聴者からはまだそのリストが見れているようなので、今現在も視聴者が買ってあげたりしていそうですね。
こちらもわざわざ「欲しいものリストを使って」と書いている辺り、遠回しに『欲しいものリストに商品を追加したよ』と言っているようなものですよね。
こうした画像からAmazonの欲しいものリストを公開していた事が発覚した訳ですが、それに対して…。
やはり女性からは落胆の声が。
顔IDや太ももIDに関しても、
顔ID・太ももIDや欲しいものリストを公開していたことに関してはちょっと引いてしまいますよね。
今が清楚系なキャラで動画を投稿しているので、余計にギャップを感じるんだと思います。
まとめ
今回は少し長くなりましたが、密かに囁かれていた顔IDと太ももIDについて、そして欲しいものリストを公開していたかどうかという噂について調べた結果、全て噂ではなく事実だったという結果になりました。
その頃からTwitterをフォローしていた方なら知っていたでしょうが、最近フォローした方には衝撃の事実となったのではないでしょうか…。
顔IDも太ももIDも欲しいものリストを公開していたことに対して、特に女性の方は良い印象は持たないと思います。
逆に男性は、こんな可愛い子になら買ってあげたい!と思うかもしれませんね。
では、ここまで読んで頂きありがとうございました。
次回の記事はこちら